少年野球の筋力トレーニングメニューは不要

Pocket

少年野球の筋力トレーニングメニューは不要

 

--今回の記事は過去の記事を編集・再掲しています。--

 

バットを止める

 

少年野球の筋力トレーニングメニューは正直に言って不要です。

不要だというのは、筋力が不要なのではなく
筋力トレーニングが不要ということ。

少年野球に必要な筋力は野球をしていればつくからです。

 

子供の発達は、特に小学生のうちは感覚が中心です。

見たり聞いたり、覚えたり、リズムを取ったり、
理屈を教えることが難しいものをどんどん覚えていきます。

筋力トレーニングよりも、いろんな動きをするということが大切です。

 

野球教室

そのためには少年野球の練習時間はキュッとまとめて、他の時間は
外で子供たち同士で遊ばせることができたら一番いいですね。

野球ばかりすると、野球の動きは洗練されていきますが、
他の動きが苦手になってしまいます。

木登りやオニごっこ、高オニ、綱引き、ゴム跳び、竹馬などなど、
子供のうちにいろんな遊びで体の使い方や動かし方を覚えておくと、
発育上もいい効果がありますしケガもしにくくなります。

健康的な友達も増えることでしょう。

 

中学生くらいになると持久力が今度は伸び始めますので、
その頃には持久力をつけるための走りこみなどを
しっかりやっておくと良いです。

ある程度練習時間を長くしても大丈夫なくらいには
鍛えておきたいものです。

ちゃんと筋力をつけるのは高校生くらいからで十分です。

 

よほど筋力が弱く、
ケガをしないためにも鍛えなさいと指示をされているなら別ですが、
そうでなければ野球をしながら覚えていくべきです。

 

誤解されがちですが、
野球における「パワー」は筋力だけではありません。

体の使い方がより大切です。

 

世界のホームラン王である王貞治さんは、
身長177cmで体重は80kgありませんでした。

今のプロ野球でいえば普通の体格で、
イチローよりも一回り小さいくらいです。

 

一本足打法がホームラン量産に向いている打法ということもなく、
自分の体の使い方を打法によって見出したからこその大記録
と言うべきでしょう。

 

一般に足は腕の三倍の力があると言われています。
足を上手に使えない子は球威に負けますし、また飛距離も出ません。

なのにパワー不足を指摘されると腕ばかり鍛えようとします。

 

バットが重い

 

しかし、こういう場合にはこういう場合の練習方法がちゃんとあります。

 

そういったわけで、少年野球では
筋力トレーニングをさせる必要はありません。

 


無料体験スクール

野球総合コース

スクール生の声


コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ