ライナー性の強い打球を打つには?

Pocket

ライナー性の強い打球を打つには?

左バッター

メジャーリーグの大谷選手は、メジャーの中でも、
打球の速度が速いことで知られています。

打球の速度は基本的にパワーとミートによりますが、
打球の飛び方という面から考えてみると、
守備側としてはライナー性の球の方が
速いように感じるし嫌なものです。

ライナー性の強い打球を打つ方法を紹介します。

少年野球スイング

ライナー性の打球を打つには、
簡単に言えば「レベルスイングをすること」です。

少年野球など軟式野球においては、
ダウンスイングが好まれる傾向がありますが、
転がす場面ではダウンスイングが有効ではあるものの、
しっかりした打球を飛ばすならレベルスイングです。

野球のストライクゾーンはバットのトップよりも、
やや下にありますので、普通にバットを触れば、
どうしてもダウンスイング気味になります。

だから、意識してレベルスイングにしないと、
どうしても思ったようにはなりません。

レベルスイング、ダウンスイング、アッパースイングと、
スイングの方法はいくつかありますが、
基本的にバットを振った軌道に沿ってボールは飛びます。

だから、打球の軌道をしっかりイメージして
レベルスイングをすることが大切です。

ライナー性の打球を期待するなら、
高さを変えるための力が要らない
レベルスイングが最もパワーを伝達できます。

打球の速度が上がれば守備の間を抜けやすくなり、
打率も向上しやすくなります。

アベレージヒッターほど打球は高く上げずに、
中程度の高さにライナー性の打球を飛ばします。

ただし、低すぎると届く高さになるため、
守備の網にかかってしまうので注意しなくてはなりません。

内野が腕を伸ばしても届かない程度の高さに、
力強いライナーが飛ぶようにイメージしてスイングしましょう。

ライナーの軌道のイメージがスタンドにまで届くなら、
ホームラン性の当たりも打つことができます。

逆に打ち上げようというイメージで打ったとしても、
打ち上げた時の放物線のイメージがスタンドに届かないなら、
めったにホームラン性の当たりにはなりません。

今回はライナー性の当たりについて話していますが、
打球は打つ時のイメージがかなり左右しています。

何となく打球をイメージせず、具体的にイメージしましょう。

すると、それに適したスイングもできるようになっていくのです。


無料体験スクール

野球総合コース

スクール生の声


コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ