タイヤ引きトレーニングって有効なの?

Pocket

タイヤ引きトレーニングって有効なの?

全力走塁

昔から野球の練習方法として知られている
「タイヤ引きトレーニング」ですが、
これは有効なのでしょうか?それとも効果がないのでしょうか?

昔ながらの練習の是非を問う話は多いのですが、
やはり目的と方法が合っているかが大事であり、
効果があるとも無いとも断定するべきではありません。

タイヤ引きトレーニングというのは、
文字通りタイヤを引いて走るトレーニングです。

通販などではタイヤ引き用のタイヤも販売しています。

タイヤ引きトレーニングは何のためにするかというと、
走る速さを上げるためだと言われていますが、
このトレーニングだけでは早くなりません。

むしろ走るフォームを壊して遅くなったり、
またケガの原因となってしまいます。

タイヤ引きトレーニングに期待されるのは、
初動のスピードアップと、体重移動の技術アップです。

少年野球バッター

初動のスピードアップというのは、
動き出しの速さ、加速力のことです。

特に野球選手は瞬間で動く場面が多いため、
最初にバッと加速できるのが理想です。

体が重いほど動き出しの加速がしにくいため、
タイヤで普段よりも重くして、
加速力を高める訓練をするのです。

そして、加速力を高めるためにポイントになるのが、
体を動かすパワーです。

何かを動かす際には、ある程度重心を低くして、
体重を上手に移動させていく必要があります。

相撲やレスリング、柔道などを見ていても、
重心が高くなると一気に相手に押し込まれ、
倒されてしまうはずです。

野球でもパワーが必要な場面、
ピッチャーの投球やバッターのスイングは、
体重移動によるパワーが要求されています。

重いタイヤを引くことによって、
そのパワーや技術をつけるという意味もあるのです。

走塁

しかし、タイヤを引く動きは野球の動きではありません。

そのため、必ず目的としている本来の動きを、
トレーニングには組み込む必要があります。

タイヤを引いて走ったら、
その後は塁間走などで軽く走れるかを確認したり、
投げ込みやティーバッティングなどで
しっかりと体重移動ができているか、
パワーが伝わっているかを確認しましょう。

どんなトレーニングでもそうですが、
負荷をかければ良いというものではありません。

目的を明確に持って、負荷を増やすにも少しずつです。

トレーニングの合う、合わないもありますので、
固執しすぎず、いろんなトレーニングを検討しましょう。


無料体験スクール

野球総合コース

スクール生の声


コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ