少年野球のフライ処理練習

Pocket

少年野球のフライ処理練習

捕球

初心者にとって、守備におけるゴロ処理とフライ処理は、
大きな壁と言っても良いでしょう。

捕球ができるかどうかで、
気持ちの上で大きく違いが出ますし、
チームメイトの信頼も変わってきます。

特にフライの処理は最初のうちは難しいものです。

フライを処理するときの構えでは、
グラブは先が上を向くように構えます。

先を下や前に向け、すくい上げるようにはしません。

その理由は、目測を誤りやすくなることや、
落下するボールの重みなどでグラブの先が下を向き、
落球しやすくなるからです。

プロでも仕方なくこの姿勢でボールを追いかけ、
捕球に失敗するシーンは少なくありません。

そして、ボールを追いかける際には、
必ず両足が前後になるようにします。

両足がそろってしまうと、すぐに動けなくなり、
風などでボールの落下位置が変わってしまうと
対応できなくなってしまいます。

また、落下位置を正確に見極めるためには、
できるだけ打球に対して横から入るようにしましょう。

打球とまっすぐにポジションを取ってしまうと、
前に落ちる場合には強いですが、
後ろに下がることになった場合に弱くなります。

できるだけ弧を描くようにして落下点に入るのがポイントです。

外野守備

練習の際は、最初はノックよりも、
大人の人がボールを投げてあげるのが良いでしょう。

そのボールに対して、できるだけ横から入って、
ボールをキャッチするようにします。

最初のうちは、落下点の予測だけして、
ボールをキャッチせずにワンバウンドさせてみるのも良いです。

落下点を正確に予測することが最も大切ですので、
予測が大きく外れないように注意することや、
予測した位置に確実に入れるように足運びに気を付けましょう。

頭で考えることも大切ではありますが、
やはり実際に何度もトライしてみることが最も大切です。

フライの処理で失敗すると、失点につながりやすいため、
確実な捕球ができるよう繰り返し練習しましょう。


無料体験スクール

野球総合コース

スクール生の声


コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ