バッティングを左右するのは「しなり」

Pocket

バッティングを左右するのは「しなり」

バッティング

バッティングで長打を打てるようになりたいなら、
まずは磨くべきはミートとスイングのスピードです。

しかし、パワー偏重というか、
筋トレをして長打を打とうとする選手が多いです。

強打者と言われる人の中には、
いかにもパワーのありそうな体格の大きい人が多いですが、
それはそれなりのレベルでの話。

少年野球では並外れた体格を目指すよりも、
まずはしっかりスイングができることが肝心です。

ここで大事になるのが体や腕の「しなり」です。

しなりは表現が難しいですが、
「弾力によって曲がったものが戻ろうとする力」です。

木の枝などを軽く曲げても、
折れなければ元に戻ります。

この時に働くのが「しなり」ですね。

スポーツで言うバネと同じ種類の力になります。

このしなりがどうして大事かというと、
このしなりは非常に大きな力を持つからです。

しなりの凄さを知りたければ、
縄跳びをやってみてください。

小学生でも、早く回していけば「ビュンビュン」と、
風を切る音が聞こえてくるはずです。

力を入れて回したからといって、
そんな速度にはすぐになりません。

むしろ脱力してヒジや手首を使って回すと、
割とすぐにビュンビュンと音がしてきます。

これがしなりの力なのです。

バッティング

バッティングをする時も同様です。

よいスイングは風を切る音がします。

力の入った力んだスイングであったり、
またスイングの軌道が不安定な場合には
ほとんど音が鳴ることはありません。

これは体格の大きな大人だとしても同様です。

だから、スイングの速さを磨きたい人は、
まずは音がするくらいのスイングを目指しましょう。

そのためのコツは、力を入れることよりも、
力を適度に抜いて体全体をしならせることなのです。

パワーは、インパクトの瞬間に注げば十分です。

最初から力を入れて構えても意味はありません。

たくさん素振りもしながら、
バッティングの感覚をつかんでいきましょう。


無料体験スクール

野球総合コース

スクール生の声


コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ