少年野球のバッティングとひじの使い方

Pocket

少年野球のバッティングとひじの使い方

 
バッティング
 
少年野球の試合を見ていると気になるのが、
バッティングの時のひじです。

バッティングの際に、ひじの使い方を誤ると、
打撃がうまくいかないだけでなく、ケガの原因となります。
よく見られるのが、ボールに差し込まれてしまったり、
また中途半端に当てに行こうとしてしまって、
体幹や腕はほとんど動いていないのに、
「ひじが回転してスイングをしている」ケースです。

一度まねごとだけでも良いのでやってみてほしいですが、
正しいバッティングフォームでは、
ひじは伸縮することはありますが、
ひじから先だけが円を描くように動くことはありません。

しかし、実際に投げられたボールを相手にすると、
このようなシーンがよく見られるのです。
 
空振り
 
ひじだけでのバットスイングは、
体のできていない小学生はおろか、
野球慣れしている中学生だとしても、
ひじの関節を痛める危険性があるため避けるべきです。

ティーバッティングをしてみればわかりますが、
ひじから先だけを使ってバッティングをしても、
まず打球は飛びません。

中途半端なバッティングをすると、凡打になりますから、
ケガ防止のためにも、そういったスイングをするなら、
いっそ見送った方が良いでしょう。
 
ティーバッティング
 
バットが自分の体力に比して重いことも、
ひじだけを回してバッティングをする原因になります。

思ったよりもバットが回ってくれないために、
何とかしようと無理にひじも使ってしまうのです。

重いバットを使うと当たった時に飛びやすいですが、
スイングしにくいバットを使う理由はありません。

振りやすい重さのバットでスイングを速くした方が、
ずっと打球は伸びていきますから、
重いバットにこだわらないようにしてください。

最後に、ひじを正しく使うためには、
正しいフォームで反復練習することです。
ケガを防ぐためにも、普段からしっかり練習しましょう。


無料体験スクール

野球総合コース

スクール生の声


コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ