紅白戦は独自ルール

Pocket

紅白戦は独自ルール

 

--今回の記事は過去の記事を編集・再掲しています。--

 

試合中

 

少年野球の場で最も楽しみな時間のひとつが紅白戦です。

紅白戦は同じチームのメンバーを二つに分けて行うわけですが、
ほとんどの場合はチーム総出で参加することになります。

実戦形式の練習は、多くのことを知る絶好の機会です。

本番への強さ、試合中に起こる様々な出来事への対応力、
チームの中でどのような形で貢献するのか、
また走塁コーチや伝令など、いろんな役割をする機会にもなります。

この紅白戦、独自ルールで行われることも多いのです。
たとえば、守備は増やすことはあまりありませんが、
DH(打撃のみの役割の選手)を何人もおいて、
打順が13番まである、ということもよくあります。
みんなに平等に機会を与えるためというのがその理由です。

場合によっては一回の攻守交替は4アウトということもあります。

そうでないと、制限時間によっては
打順が回ってこないこともありますからね。

テンポを重視するチームなら、一回のアウトの回数は気にせず、
一回の攻守はすべて5分と時間で決めておくこともあります。
こうすることによって、皆の動きがバツグンに早くなります。

いつもはダラダラしている子が、
周囲を盛り立てて早く動かそうとする姿も見られ、
思わず噴出しそうになってしまいますね。

実はこれは試合でもけっこう効果があるもので、
何かキビキビ動いているチームっていうのは強そうに見えるのです。

そして、何か急かされているような気がしてきて、
妙にプレッシャーを感じてしまって、雰囲気に飲まれます。

強豪チームの中にはこうしたことを意識しているところもあるそうです。

 

移動

 

紅白戦ならではの風景として、勝敗にオマケがつくのもザラです。

たとえば、

「負けたらトンボがけ!」

「負けたら道具の片付け!」

「負けたらグラウンド10周!」

「買ったチームには監督・コーチからアイス!」

など、とにかくニンジンをぶら下げ、
ペナルティを作って闘争心を煽ります。

こういったルールをつけてしまうからか、
時折ガラの悪い紅白戦もありますが、
心あたりはありませんか?

妙にベンチからのヤジが多かったり、
失敗したチームメイトへの叱責などが見られ、
ノリの良い(?)保護者もそれに乗じてしまったりと、
対外試合ではマナーにうるさいコーチや監督も苦笑い。

その後に何も残らないなら、それも楽しくていいのですけどね。

 

少年野球ベンチ

 

紅白戦をすると、普段やっている練習の必要性が身に染みます。

練習にいっそう励みたい気持ちが湧いてくるので、
毎日のように行うチームもあれば、
週に一回、もしくは試合前の選手選考のためにだけ行う、
そういったチームもあって様々です。

普段試合に出られない選手ほど、紅白戦は嬉しいもの。
もしも活躍できたら、出場機会も近づくかも。

一方、レギュラーメンバーほど、ちょっと気を遣うもの。
打撃不振や守備のミスがあれば、降ろされるかもと心配ですし、
ポジションによってはポンポン交替されるために、
挽回の機会も少なかったりもします。

いろんな思惑(?)が渦巻く紅白戦なのですが、
多くの場合は練習を見ていてたいていのことはわかります。

ただ、紅白戦でしか確認できないこともあるので、
そういった部分の確認というくらいのものなのです。

もしも紅白戦で大活躍した子が、次の試合でスタメン落ちしても、

「どうしてウチの子が出られないの!」

というようなことにならないように気をつけてくださいね。

一回の試合で、実力がすべてわかることはありません。
たまたま調子がいいことも悪いこともあります。

さすがにいつも活躍しているのにベンチだと色々考えますが、
そういう場合は怒りを表明するより、話しやすい人を通し、
情報収集をするのが穏便な対応になるでしょう。

 

好走塁

 

なお、紅白戦と、大会前などの調整は異なります。

同じように試合形式で行うにしても、
紅白戦では選手を均等に割るのに対し、
調整のための試合なら、レギュラーチームに対して、
他のメンバーから選出したチームで戦います。
もちろん、ルールも大会仕様です。

その場合は、一方的な試合展開になることもありますし、
逆に下克上が起こってしまうこともあります。

レギュラーではないけどベンチの重要選手の場合は、
どちらのチームでも試合に出られないという状況もあります。

これはこの形式特有の状況です。

たまに練習を見に来た保護者が
こういった試合を見て、誤解してクレームをつけることもありますが、
どういう試合なのか、わかりそうな方に聞いてみてくださいね。

 


無料体験スクール

野球総合コース

スクール生の声


One Response to “紅白戦は独自ルール”

  1. […] 【関連エントリー】 – 少年野球の打順の意味は? | Count 23 blog – 少年野球チームを変えるのは一人の強打者 | Count 23 blog – ホームランバッターになりたいですか? | Count 23 blog – 紅白戦は独自ルール | Count 23 blog […]

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ