少年野球で大事な体のバネ

Pocket

少年野球で大事な体のバネ

 
走塁
 
スポーツで大事なものに「体のバネ」と呼ばれる謎の力があります。

体のバネは専門的に研究するとかなり難しいのですが、
個人的にはこのバネという言い方が最も的を得ていて、
それでいて実用的な考え方だと思っています。
体のバネを簡単に言えば、「体の伸び縮みする力」です。

人間の体は、筋肉や腱などが伸び縮みして動いています。
ですから、普段から体のバネを使って生きています。

このバネのパワーが一般的に言う体のバネです。
 
ウォームアップ
 
普通に考えて、バネの力を利用するためには、
バネを縮めないといけませんよね。

実は人間の体も一緒です。
体を縮めてこそ伸ばすことができます。

しかし、ここにひとつ特徴があります。

人間の体というのは、窮屈な状態から、
自由な状態に戻る時に最も力が出るのです。
自由な状態からさらに伸ばしても、
たいした力は出ません。

具体的な話をすると、ジャンプをする際には、
膝を伸ばした状態ではなく、一度膝を曲げます。
その状態が続くとしんどいですね。
ここで伸ばしたい体の欲求を利用すると、
体のバネを使って大きくジャンプできるわけです。
この時、膝を曲げられるほど大きく跳べます。

ただ、注意したいのは、「限界がある」ということです。
ある程度膝を折ってしまうと、
伸びあがるよりそのまま座った方が楽です。
そういう時は飛べなくなります。
バネは反発した方が楽な時に反発するのです。

そのため、大きくジャンプしようとするなら、
それだけ足腰が強く、体重を跳ね返せる強さがあり、
その上でバネを利用できると良いわけです。
 
バッティング
 
体のバネというのは、窮屈さに耐えられる力と、
そこからの筋肉の伸びです。

窮屈さに耐えるのが一般的に言う筋力なら、
伸びを作るのは瞬発力や柔軟性なのです。

野球で言えば、バッティングやピッチングで、
どれだけ「タメ」を作れるか、
そして「速い振り」ができるかこそが、
体のバネの強さを見る尺度になります。

窮屈な状態から素早く楽な状態に移る、
良いトレーニングがストレッチです。
伸ばすストレッチではなく、動かすストレッチ、
アクティブストレッチと呼ばれるものが有効です。

すぐに結果が出るものではありませんが、
続けていると必ず力になりますので、
少年野球選手たちもしっかり行ってみてください。


無料体験スクール

野球総合コース

スクール生の声


コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ