少年野球の守備位置の考え方

Pocket

少年野球の守備位置の考え方

少年野球守備

少年野球では、多くの場合感覚的に色々な事を覚えます。

守備位置などは、特にそういう要素が強いものです。

しかし、何となく意識している守備位置が、
本当に正しいのかどうかは確認することが必要です。

守備位置について、基本的な考え方を紹介しましょう。

まずは内野から紹介します。

ファーストは、一塁ベースからやや右(内)側に位置を取ります。
小学生くらいならそこまで強い打球は来ないため、
やや前にポジションを取ることもあります。
年代が上がるに連れ、やや後ろになっていきます。

セカンドは、一塁と二塁のちょうど中間あたりから、
やや後ろに下がったあたりが定位置になります。

ショートはセカンドと反対に、二塁と三塁のちょうど中間あたりで
やや後方に下がった位置が定位置となります。
セカンドやショートも、
打者の打球の強さや状況によって位置を多少前後させます。

サードはファーストをそのまま逆にしたのが定位置となります。

少年野球守備中

外野は広い分、定位置の判断が難しいです。

レフトやライトは、
本塁から三遊間・一二塁間の真ん中を通った直線上に位置取ります。
内野手との距離は塁間程度を意識しましょう。

センターは、本塁から二塁を通った延長線上で、
二塁ベースから塁間ほど距離をとります。

少年野球キャッチャー

上記を基本として、相手の打者が右打者か左打者か、
長打力や走者の状況などを考慮して位置を調整していきます。

位置の調整は、微調整程度であれば個人で考えるべきですが、
大きくは全体で揃えていく必要があります。

内野がバントを警戒して前進しているのに、
外野は普段通りであれば内野と外野の間に打球が落ちやすくなります。

ベンチやキャッチャーから守備の指示があれば、
テキパキ動くようにしましょう。
ゆっくり動いていると、全体の調整が遅れてしまいます。

守備練習の時から正確な位置に入ることを意識しましょう。

グラウンドによって距離感や見え方は違うため、
無意識のうちにズレていることもあります。

正しい位置を確認するためにも、
こういった基本の考え方は頭に入れておきましょう。


無料体験スクール

野球総合コース

スクール生の声


コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ