強打者にグッと近づくスラッガーへの道7つのポイントプレゼント!
どんな選手になりたい??
あなたはどんな選手になりたいですか?
と質問された時、迷わず、恥ずかしがらず答えられるでしょうか。
「こんな選手になりたい」
「プロ野球選手のこの人のようなバッティングがしたい」
というような目標はありますか?
『松井秀喜選手のようなホームラン打者になりたい』
『イチロー選手のようにヒットをうちまくりたい』
『ダルビッシュ選手のように真っ直ぐ投げたい』
このような明確な目標をもつことはとても大事です。
そして指導者に伝えることも大事です。
選手はホームランが打ちたいのに、指導者はゴロを打つように教え
ヒット狙いの打ち方を教えていても上達はしません。
やる気が出なかったり、あの指導者の意見は聞かないだったりと
上達する要素がなくなり悪循環です。
しかし
選手がホームランを打ちたい、指導者もホームランを打たせたい
と一致していれば上達もはやいでしょう。
それは目標が一緒な為、できたことへの喜びやダメだったところの
捉え方なども一致してくるので、やる気もでてきて
この指導者について行こうと思えます。
吸収していくスピードが違いどんどん上達していきます。
このように目標を持つこと、そして伝えることが重要になります。
ただ漠然とバッティングが上達したいというのでは
教える側もどうしたいのかよくわからず
自分に合っていないことを教えてもらっているかもしれませんよ。
ダメなところがあった場合ただ「こうしなさい」ではなく
何故ダメか、どうしたら直るのか、直るとどうなるのか
といった具合に理解して練習してください。
そのためにも自分がどうなりたいのか
どんな選手になりたいのかを
イメージしていてください。
images
教室で選ぶ
images