少年野球の送球時のステップ
少年野球の送球時のステップ
--今回の記事は過去の記事を編集・再掲しています。--
少年野球においては、体力差よりもずっと大きいのが、
「体の使い方を知っているかどうか」の差です。
こういったものは、普段からどれだけ体を動かしているか、
その差だと言ってもよいと思います。
運動神経なんて言うのは、
正直に言ってもっとハイレベルなものです。
それをどうこう言わず、しっかり体を動かして、
動作を身に着けることの方がずっと大切です。
さて、体の使い方で覚えておきたいのが、
送球時のステップの際の歩数です。
打球を捕った後、何歩ステップしているでしょうか。
ちゃんと考えてみたことはあるでしょうか。
おそらく、2歩が最も多いと思います。
歩数を合わせるために前後1歩は変わりますが、
これが最も適当な数だと思います。
しかし少年野球においては、送球前に、
一歩も動かなかったり、過剰に歩数を取る子もいます。
その場合にはバランスが崩れてしまって、
かえって力強く投げられません。
特別な理由がなければ、基本的に、
「ボールは走るより速い」ですし、
「ボールは疲れない」ので、
できるだけ持つ時間は短く、早く投げるべきです。
そのためにも、少ない歩数でしっかり投げれるよう、
歩数にこだわって練習してみましょう。
特に内野手には重要なことです。
いろんな足の動かし方がありますから、
野球でも時にはサッカーやバスケットでやるような、
フットワークの練習などをしてみると良いと思います。
様々な足運びができるようになると、
とっさの時にも上手く体が動くものです。
クロスステップをする際にも、右足と左足、
どちらが前に来るかで体の使い方が変わります。
しかし、野球の練習であまりこうしたフットワークを
ちゃんとやっているところはあまり見られません。
ラダー(はしご)などを使ったトレーニングは、
フットワークを磨くだけでなく、
足を速くするためにも有効です。
地味ですが、足運び、ステップについても、
意識をもって練習してみてください。