走塁の上手い少年野球選手

Pocket

走塁の上手い少年野球選手

 

--今回の記事は過去の記事を編集・再掲しています。--

 

走塁

 

少年野球において、走塁はとても大切なプレーです。

ヒットを打つだけでなく、四死球でも出塁するなら、
そこからは打者は走者と呼ばれるようになります。

強打者がいるように、好走者がいるなら、
そのチームは得点力アップが期待できるのです。

 

少年野球で走塁が大事な理由は、
守備側にとっては走者がいることは一大イベントで、
投手の投げ方や内野の守備の位置取り、
ベースカバーや中継の仕方など、
多くのシステムに変更が出るからです。

ランナーがいること自体もストレスですが、
ランナーがいるために生じるシステム変更、
これは余程慣れていないとストレスになります。

そのため、守備の連携の弱いチームほど、
走者が塁上に滞在する時間が長くなると、
勝手に瓦解していきます。

居るだけで敵に重圧を与え、崩すこともできる、
それが走者という位置なのです。

そして、その走者が進塁することによって、
その重圧は強くなりますから、
走塁はとても大切なプレーなのです。
ホームベースを踏むことだけが仕事ではありません。

 

走塁
走塁が上手い少年野球選手というのは、
大きく二種類に分けることができます。

 

足が速く、ベースランニングが上手なタイプ。
そして、観察力と判断に優れたタイプです。

一般的に足の速い子が良い走者となりますが、
走者としての破壊力があるのは、
少年野球では後者の方です。

相手が嫌なタイミングで走れる子は、
相手の守備に動揺を与え、打者を楽にします。

是非、走塁そのものの技術だけでなく、
周囲の状況を観察しながら、
嫌がられるタイミングで走れるように、
練習時から意識しておきましょう。

 

走塁

 

走塁時には塁間をできるだけ減速せずに回る、
そういう技術が必要になりますから、
単純な足の速さではなく、小回りが利くこと、
そして加速力があることも大切です。

ホームからホームまで、
全部回っても、その距離は100m程度です。

この距離を意識した走塁練習を行なって、
走塁の上手い少年野球選手になりましょう。

 


無料体験スクール

野球総合コース

スクール生の声


コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ