少年野球の練習法
少年野球の効果的な練習法
--今回の記事は過去の記事を編集・再掲しています。--
少年野球の練習法については
もしかしたら
頭を悩ましている指導者も多いかもしれません。
若いころから野球に慣れ親しみ
選手として、ある程度の実績を持った指導者でも
「少年野球の選手たちに教えること」
は想像以上に難しいものです。
野球の技術は、実に感覚的なものです。
練習の繰り返しで身に付けた
「体感的なもの」
とも言えます。
それを言葉で説明するには
卓越した理論が必要となります。
そして少年野球であれば
「子供たちにわかりやすい」
言葉が求められます。
私も日々
「いかに伝わりやすい言葉で指導できるか」
ということばかり考えています。
さて、練習法のことに触れる時
練習の強度・厳しさを指して
「スパルタ」
「のびのび」
といった言葉が使われます。
徹底的に鍛えるため
厳しい練習法を採用したり
逆に、野球を楽しみながら
徐々に上達すればいい
という、ゆったりとした練習法だったり。
これはまた、さじ加減の難しいところだと思います。
しかし、野球の上達には
どこかで
「厳しい練習」
が必要となるものです。
高いレベルの野球であれば
ある程度、限界に近いところまで
身体を追い込まなくてはならないこともあります。
だからといって、過剰に厳しいばかりでも
ケガを招いたり、疲労の蓄積に繋がってしまいます。
ここで大切なのは
厳しい練習と軽い練習の
「メリハリ」
だと思います。
また、個人個人の体調や
ケガの有無によって
メニューを考える必要もあるでしょう。
選手がみな、体調も良く
モチベーションも高い状態ならば
多少、厳しい練習も乗り越えるものです。
そして
野球の練習や
学校の勉強以外の時間は
「しっかりと休む」
ということも大事です。
休むことも練習法の一つですから。
しっかり休まないと
次の練習に悪い影響が出ます。
練習前から疲れていると話になりません。
これは心身ともに言えることです。
そして休む時は
野球のことを忘れていいと思います。
好きなマンガを読んだり
音楽を聴いたり
家族や友達とおしゃべりしたりして
リラックスしたいものです。
オンとオフの切り替えですね。
我々、大人でも大事なことです。
タグ:少年野球, 少年野球 バッティング, 少年野球 練習方法, 練習方法