逆シングルで捕る少年野球の守備

Pocket

逆シングルで捕る少年野球の守備

 

--今回の記事は過去の記事を編集・再掲しています。--

外野守備

 

逆シングルはダメ、ボールは身体の正面で捕球するというのは賛否両論

あるでしょうね。

私の考えは「逆シングルNG派」です。

 

守備の基本は「体の正面で捕る」です。

守備の目的は「相手ランナーをアウトにすること」です。

 

冒頭からなぜ
この二つを並べて書いたかと言えば

「すべての打球を基本の形だけでアウトにすることはできない」

からです。

 

DSC 6562

 

ちょっと矛盾した話ですが
基本を守りすぎた結果
大事な目的を果たせないことは多々あります。

 

 

無理やり正面で捕った結果
送球の体勢が悪くなることだってあります。

 

 

逆シングルでの捕球が
必要な場面も必ずあります。

 

 

それでもやはり、声を大にして言いたい。

「守備の基本は正面で捕ること」

なんです。

 

DSC 6557

 

例えば内野ゴロで
内野手の左右にゴロが飛びます。

 

 

これをできる限り正面に入れるよう

全力で回り込もうとして

それでも追い付けない打球は

逆シングルで捕ることになります。

 

 

これはしょうがないです。

それより、ここで大切なのは

「全力で正面に入ろうとする」

姿勢なんです。

 

 

なぜ大切かと言えば

特に少年野球の段階で

安易に逆シングルを認めてしまうと

正面で捕れる打球も

「逆シングルで捕る癖」

が身についてしまいます。

 

捕球地点までの歩数を合わせてしまうのですね。

 

 

逆シングルばかりに頼って

あと一歩で正面に入れるゴロでも

正面に回ろうとしなくなります。

 

 

この「安易な逆シングル」が

守備の基本を身につける段階では

大きな悪影響をもたらします。

 

 

まず、守備自体が「雑」になります。

適当にボールを扱う選手になってしまいます。

 

 

また、中学、高校、さらにその上・・・

とカテゴリが上がって、打球が速くなると

「左右のゴロに追い付けない」

内野手になってしまいます。

 

 

全力で追う癖がついていないので

そりゃ当然でしょう。

 

DSC 6579

 

子供のころに身についた癖って

大きくなってもなかなか抜けませんよね。

 

 

逆に言えば、早い段階で

「良い癖」

を身につけてしまえばいいのです。

 

 

そのタイミングが野球では

「少年野球」

ということになります。

 

 

だから私たちは口を酸っぱくして

「正面!正面!」

と指導するのです。

 

 

それは、他でもない

きっとこの先続くであろう

子供たちの野球人生のためです。

 


無料体験スクール

野球総合コース

スクール生の声


コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ