バッティングは引っ張ったらダメなの?

Pocket

バッティングは引っ張ったらダメなの?

バットスイング

野球では「右方向に打て」「逆らわずに打て」と言われ、
「思い切り引っ張って打て」とは言われないものです。

バッティングでは引っ張って打つのは、
良くないことなのでしょうか。

「引っ張って打つ」というのは、
右打者なら打球がレフト方向に、
左打者なら打球がライト方向に飛ぶように打つことです。

バットのフォロースルーの方向に打球が飛ぶため、
引っ張ったように、運んだように見えるのが、
その表現の由来ではないかと思います。

パワーのあるバッターであるほど、
引っ張った打球というのは強い力を持って、
長打にもなりやすくなります。

引っ張って打つバッティングというのは、
パワーをもっとも伝えやすい方法なのです。

フルスイング

しかし、なぜ引っ張って打てと言われないのか。

その理由はいくつかあります。

まず、「外角の球が打ちにくい」のがひとつです。

もちろん、内角球は打ちやすくなりますから、
それほど大きな短所ではありません。

弱点のひとつとして覚えておくと良いでしょう。

また、「ボールをゆっくり見れない」ことがあります。

引っ張る場合には、スイングが始まって、
体の回転の半分以上が終わっているところで
ミートをする必要があります。

そのため、流し打ちやセンター返しよりも、
スイングの始動がやや速くなります。

するとボールを見る時間が短くなるため、
変化球などへの対応が難しくなってきます。

ホームランバッターに引っ張るタイプが多いのは、
パワーもありますが、スイングスピードが速く、
多少長くボールを見たとしても、
引っ張れるところまでバットを振れるからです。

さらに「相手が守りやすい」からでもあります。

自然とバッターは引っ張る方向に打球が行きやすく、
それに備えて守備側は守るようになります。

逆方向に打ち返した方が、
守備の穴が大きくヒットになりやすいのです。

フルスイング

バッティングは引っ張ったらダメと言われますが、
ダメというほどいけないことではありません。

大事なのは状況に応じたバッティングができることです。

引っ張って良い結果を出せるのであれば、
どんどん振っていって構わないのです。

ただし、対処が難しい投手が出てくる場合もあります。
逆らわないバッティングができることも、
上のレベルには必要だということは覚えておきましょう。


無料体験スクール

野球総合コース

スクール生の声


コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ