手首をうまく使うバッティング技術

Pocket

手首をうまく使うバッティング技術

--今回の記事は過去の記事を編集・再掲しています。--

 

ティーバッティング

 

悪いバッティングフォームの例に

「手首の返しが早い」
「手首をこねる」

というものがあります。

 

少年野球のバッターにも
よく見られるフォームです。

 

特にミートの瞬間に注目しなくとも
フォロースルーを見れば

「手首をこねている」

ことは一目瞭然です。

 

これらの現象が起こると
ボテボテの内野ゴロが増えてしまい
強い打球はなかなか打てません。

 

手首の使い方は
バッティング技術の中でも
かなり大きな要素です。

 

右バッターの例だと

「左手=引き手」
「右手=押し手」

と言ったりします。

 

スイングの前半をリードするのは左手ですが
ミートの瞬間の

「手首の返し」

は右手の役割です。

 

右バッターの大半は右利きの選手です。

そして当然ながら

「利き腕の方が力は強い」

わけです。

 

なので、意識して練習に取り組まないと
どうしても、押し手である右手の力が勝ってしまい
手首が早く返ってしまいます。

 

「ミートの瞬間、右のてのひらが上を向いている」

ことが理想的だと言われます。

その時、左手の甲が上を向いていることも
ポイントの一つでしょう。

バッティング

しかし、手首をこねてしまう原因は
必ずしも手首だけの問題ではありません。

 

腰の回転がうまくできていないと
全身のスイングの中で
腕だけが先に出てしまいます。

 

これも、こねるバッティングの原因です。

つまり、バッティングは

「全身の動きが全部繋がっている」

ものだということです。

 

バッティングフォームには
さまざまな悪い例がありますが
手首の使い方については
比較的、直すのが難しいとも思います。

 

でも、正しい理論を持ったコーチに指導してもらい
意識してバッティング練習に取り組めば
きっと修正できるものです。

 

「特別な才能を持った選手にしかできない」

とか、そんなレベルの話ではありませんから。

 

少年野球に多く見られがちな悪いフォームだからこそ
少年野球のうちに直しておく必要があります。

 

逆に言えば、少年野球の段階だからこそ
修正がしやすいと言えます。

 

悪い癖は、長く染みつけば染みつくほど
直すのが難しくなるものですから。

 

バッティングの基本からレベルアップまで、ここで練習できます。

 

無料体験スクール

野球総合コース

スクール生の声


無料体験スクール

野球総合コース

スクール生の声


コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ