送りバントはどこに転がすべきか

Pocket

送りバントはどこに転がすべきか

ベース

昔と比べると使用頻度は減っているものの、
基本のプレーとしても重要なのが「送りバント」です。

バント練習は打撃に必要な目の訓練にもなりますし、
バントを通して打球の向きを考えることができるため、
野球脳を鍛えるためにも効果的な練習です。

さて、その送りバントではどこに転がせば、
ランナーを無事に進塁させることができるでしょうか。

 

少年野球バント

バント一般で言われるのは「線の上に転がす」ことですが、
線上に転がすのはどうしてもファールのリスクがあります。

そのため、線の上ばかりを狙うのは、
よほど技術に自信がないと難しいものです。

まず初心者が送りバントで狙うべきは、
ピッチャーのグラブの逆方向です。

つまり、右投げのピッチャーなら三塁方向、
左投げのピッチャーなら一塁方向です。

これは相手が捕球や送球をしにくくするためです。

それでも相手の取りやすい位置なら失敗しますが、
少しでも良い位置にボールが転がれば、
ランナーはもちろん、自分も生きる可能性が上がります。

線の上は理想的ではありますが、
まず最初の目標は自分の狙った側にしっかり転がすことです。

バント練習

そして、ランナーがどの塁にいるかによって、
転がすべきボールの方向は違ってきます。

どの場面でもピッチャーの真正面は最悪です。

ランナーが一塁の時は一塁もしくは三塁、
ランナーが二塁の時は一塁側、
ランナーが三塁の時は一塁側が正解です。

考え方としては、走者からボールを遠ざけること、
そして走者の走る方向を潰さないことです。

送りバントではないですが、
ランナーが誰もいない時は三塁側が正解です。

バントをするなら一塁側にも三塁側にも、
自在に転がすことが必要だということがわかりますね。

バントは高い確率で成功させることができます。

また、相手の守備の影響がそれほど大きくないため、
たとえプロ選手でも守備力によって
少年野球選手の送りバントを止めることは難しいです。

ですから基本的にどんな相手にも通じる攻撃です。

自分の武器としてバントを磨いていると、
報われるときが絶対にありますので、
バント練習は地味でつまらないと言わずに、
しっかり目標をもって頑張ってみてください。


無料体験スクール

野球総合コース

スクール生の声


コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ