挨拶できない子は大成しない (その2)

Pocket

挨拶できない子は大成しない(その2)

 コーチの道治です。

009.jpg

前の話ではサッカーの本田選手の名前をあげて

お話しましたが、ここでもう一つサッカーの話を。

サッカー界は野球とは違って、高校に進学したら

高校のサッカー部に入ってサッカーをする子と、

Jリーグのユースチームに入ってサッカーをする子に

分かれます。

DSC 6575

高校野球の場合は、高校の野球部に入ることが

当たり前とされている一方で、

サッカー界と決定的に違う点ともいえるかもしれません。

ところが、Jリーグのユースチームに入った子というのが

実は問題で、ここでは「挨拶をすること」を

まったく指導しないというではありませんか。

たとえばマスコミの人が練習を見学にやってきても、

挨拶一つせずに無視して目の前を通り過ぎてしまう。

信じられないような話でしょうが、これは実話なんです。

DSC 6584

このことの何が弊害かと申しますと、

ユースあがりの選手のほうが、日本代表クラスで

プレーすることになったときに、活躍できないという

事実がある点です。

現在の日本代表の選手のレギュラー選手をみてください。

高校のサッカー部あがりの選手と、ユースあがりの選手を

分類したら、チームの中心選手となっているのは

高校のサッカー部あがりの選手たちなんです。

本田選手はもとより、

長友佑都選手、長谷部誠選手、内田篤人選手、

遠藤保仁選手、今野泰幸選手、川島永嗣選手……

みんな高校サッカー部あがりなんです。

DSC 6580

ではユースあがりの選手はといえば、

いることはいますが、ここ一番での決定力、勝負強さに

欠けるという面があるそうなんです。

これは何か偶然でしょうか?

私はそうは思えません。

「おはようございます!」

「こんにちは!」

「ありがとうございました!」

お腹の底から声を出すことで、

強い気持ちが生まれてきます。

また、挨拶をすることで相手との

コミュニケーションが生まれてくるようになります。

これはサッカーに限らず、野球でもそうです。

挨拶のできるチームは強豪チームが多いというのも

また事実なんです。

ですから私は野球の指導を行う前に、

きちんと挨拶のできる子になるように指導しているんです。

正しい技術を身につける以前に、

人として礼儀正しくあることのほうが、

その子の将来を考えた場合、とても大切なことであると

私はそう考えています。

 

Muryou

Cou sogo

Voice


無料体験スクール

野球総合コース

スクール生の声


コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ